アート、デザインを通じてゼロから学ぶプログラミングスクール FLAP & PLAY!
  • クラス
    • 会場・スケジュール
    • クラス一覧
    • 受講前の準備
    • 受講に際してのご注意
  • お申込み
  • Blog
  • ABOUT
    • Flap&Playについて
    • 講師
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ニュースレター
  • クラス
    • 会場・スケジュール
    • クラス一覧
    • 受講前の準備
    • 受講に際してのご注意
  • お申込み
  • Blog
  • ABOUT
    • Flap&Playについて
    • 講師
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ニュースレター
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

BLOG

お知らせ・プログラミング学習のトピック

9/10/2019

VOREAS,inc. × PYD JAPAN presents  Family Summer Camp in 奥尻島 ~前編~

画像
画像
PYD JAPANはこの夏、男子プロバレーボールチーム”ヴォレアス北海道”を運営する株式会社VOREAS様と共催し、北海道最西端に位置する奥尻島にて、3泊4日のFamily Summer Campを実施しました。今回はその様子を前編・後編に分けてお伝えします!

◆第1日目  いざ奥尻島へ!
◆第2日目  大自然の中でプログラミング体験!


7/29 第1日目 
12:00 羽田空港集合
今回、PYDのメンバーは東京羽田空港より飛行機で函館空港へ向かい、函館よりレンタカーで江差港へ向かい、車ごと大きなフェリーへ乗り込み、奥尻島へ向かいました。この大きなフェリーの中には海を眺められるデッキだけではなく、キッズルームも完備されており、小さい子供達も2時間の渡航もあっという間に楽しく過ぎていきました。
お天気は生憎の曇りでしたが島が見えてくるとみんなのテンションが上がっていくのが伝わります。

画像
画像
画像

19:00 奥尻島到着
19:30 ゲストハウスimacocoチェックイン

今回、4日間お世話になるのは、奥尻島の西側にあるゲストハウスimacocoさん。
管理者の外崎さんとスタッフの皆さんにお出迎え頂き、みんなで早速夕食を頂きました。

imacocoさんでは、ゲストハウスをお手伝いしながら学校に通う奥尻高校の高校生がいます。
それぞれ自己紹介をして頂き、またその中の1人こうすけ君が、私達が到着した当日に行われた吹奏楽のコンクールで銀賞を受賞したという、クラリネットの生演奏を聞かせてくれました!
画像
画像
スタッフの皆さんと笑い合いながら、到着したてとは思えない温かな雰囲気で初日を終えました。
皆さんこれから4日間宜しくお願い致します!

7/30 2日目
7:30 朝食

移動の疲れもまったく見せず、子供達は朝から虫取り探検に向かったようです。
しっかりと美味しい朝食をいただき、プログラミング体験が盛沢山の1日の始まりです!
画像
画像
9:30 はじめてのプログラミング

PYD JAPANのアートプログラミングスクール「FLAP & PLAY!」が東京で開講しているプログラム「はじめてクラス」の奥尻島スペシャルバージョンを講師の山辺先生が作ってきてくれました。
地元のお友達も加わり、みんなではじめてのプログラミング体験スタート!
FLAP & PLAYの特徴である、デザイナーやアーティストのためのプログラミングツールであるProcessingを使用し、子供から大人まで楽しめる美しいアート作りを行いました。
​約1時間半が過ぎる頃、小学生のみんなも、保護者の方と一緒に素敵な作品を作る事ができました!
14:00 カヤックとSUP体験!いざ奥尻ブルーへ

朝から頭をいっぱい働かしたプログラミング体験を終え、お昼はimacocoの外崎さん、地元のアニキこと海の大先輩と一緒に海へ。

奥尻ブルーと呼ばれる美しい奥尻島の海は、曇りでもエメラルドグリーンに輝いていました。
なぜ奥尻の海が綺麗なブルーなのかという質問に、それは海の底が白いからだよとアニキが教えてくれました。そんな美しい大自然を目の前に、カヤックとSUPに分かれそれぞれ沖へ出発!

お父さん達に沖へ連れていってもらったり、海岸で貝や海藻で遊んだり、子供達の大自然への興味は尽きる事はありません。

夕方まで海を大満喫!
画像
17:00 奥尻の天然温泉

実はゲストハウスimacocoのすぐ近く(徒歩2分)に天然の温泉施設「神威脇温泉」があります。
滞在中、毎日この天然温泉で身体を休める事が出来てみんな大満足。

奥尻島は今から、およそ5億年昔に隆起し、数回の火山活動で現在のような離島になったものだそうで天然の温泉が今も湧き出ているそうです。
画像
19:00 音と光で遊ぶプログラミング体験

2日目はプログラミングが盛沢山な1日という事で、夕食後もプログラミング体験の時間が始まりました!
このプログラムは講師の山辺先生の自信作。人の動きや動作を認識するセンサーと、自由に色を操作できるランプを使って、音と光で遊ぶ、夜にとっておきのプログラミング体験です。

今回はこの企画の為に、SONYさんより発売している、IoT電子ブロック「MESH」と、Phillipsさんよりお貸出し頂いたIoT照明器具「hue」を用意しました。
画像
画像
まずは、MESHの遊び方を山辺先生からみんなに説明します。
子供達の吸収力は本当にすごいです。すぐにやり方を理解し、それぞれに遊び始めました。
そして次に、MESHを使ってhueの色や反応をプログラミングしていきます。
赤や緑、ピンクや黄色など、自分たちの好きな色を設定でき、点滅などもMESHを使ってプログラミングしていきます。
画像
画像
画像
画像
それぞれに工夫をして作り上げたプログラムを動かし、最後に外で発表し合いました。
奥尻島の夜はとても静かで真っ暗。そんな中みんなが作ったプログラムでおもいおもいに光らせたランプの輝きが幻想的でした。



​ボリュームたっぷりのアクティビティを全て終え、2日目が無事終了。

明日は朝から奥尻島の森の中行くという事で子供達は疲れもしらずに大興奮!


それは何故かというと?

このキャンプと奥尻島の魅力を更にお伝えする、後半のレポートをお楽しみに。。。!


コメントはクローズされています。

    アーカイブ

    2 月 2021
    3 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    9 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019

    カテゴリ

    すべて Processing STEAM Steam2594532946 はじめてクラス イベントレポート 運営からのお知らせ 講師のブログ

    RSS フィード

運営会社
ABOUT
お問い合わせ
クラス
プライバシーポリシー
©Design & Programming Inc.